結婚式に招かれた場合のお祝い金の目安は、「披露宴の料理の金額プラスお祝いの気持ち」とされています。夫婦2人で招かれた場合は「2人の料理プラスお祝いの気持ち」ということになります。新郎新婦とのつきあいの深さにもよりますので、自分の可能な範囲で考えるようにします。金額は通常1、3、5などの奇数が良いと言われていますが、2は対になりますし、8は末広がりなので、縁起の良い数字ということで大丈夫です。

逆に、死や苦を連想させる4や9は縁起が悪いと言われ、その数字は避けるのが常識になっています。もし、3万円では少ないし、4万円は縁起が悪いということであれば、お祝い金を3万円にして、そのほかにお祝いの品物を贈るという方法もあります。祝儀袋は水引の結び方は「蝶結び」のものではなく、必ず「結び切り」のものを選びます。色はもともと「紅白」ですが、豪華な「金銀」を使うことが多くなってきています。

水引が鶴や亀など豪華になっているものは金額が高いときで、2万円や3万円のときには飾りが少ないシンプルなものにします。お祝い金には新札を用意して、中袋には住所と名前、金額を入れるようにします。外の袋の裏側は、下側が上にくるように重ねますが、「天に向く」「上向き」という意味が込められています。結婚祝いは結婚式の1カ月前から10日くらい前までに贈るようにします。

しかし、現金の場合は結婚式当日に持参することが多くなっています。祝儀袋はふくさに包んで持っていきますが、ふくさは慶弔どちらも使える紫色か、暖色系のものを用意します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です